607件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

この遊具があれば、孫と一緒に、あるいは夫婦で、仲間とともに遊具で遊ぶだけで移動能力の向上と健康になる、高齢者育成に結びつけばこの上もないことであります。 高齢者リモートワークより、体を動かしてこそ社会に貢献できると思います。こんなまちづくりもあると思いますが、どうでしょうか。答弁を求めます。 ○議長(中村義彦議員) 粟市長。   

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

第2分団長は早い時期よりこのような事態になることを予測されておられたようで、富奥連合町内会分団員が出ていない地区の町内会にも相談をされていたようで、私も協力したいという思いで四、五名の若い人たち声かけをさせていただきましたが「できることなら協力はしてあげたいが、夫婦共働き子どもも小さく、妻が土曜、日曜仕事なので私が子どもの面倒を見なくてはいけないので無理です」との返答でした。

野々市市議会 2022-06-24 06月24日-03号

また、65歳以上の高齢者のみの世帯対象とするが、同居親族がいる場合や夫婦どちらかが65歳未満である場合でも、詐欺被害に遭う可能性があれば対象とするとの説明がありました。 当委員会に付託されました議案第31号から議案第34号までにつきましては、全員一致をもって、原案のとおり承認すべきものと決しました。また、議案第37号につきましては、全員一致をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

そして、出産後の母体が大変なときに手伝うことで、夫婦の絆も増すのではないでしょうか。育児に男性が関わることにより、女性の負担軽減され、また子供を欲しくなる家庭も増えてくると思います。 すると、日本の出生率も上がることが期待されるのです。あまり目的意識使命感を持たないで育休を取った後、何をしてよいか分からず、結局自分のことに時間を使っているというお話も耳にします。 

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

夫婦1人分の所得相当額がかかり、物価高騰なども考慮し、このようなことを加味しても入居基準などを見直すというふうなことが必要でないかと思います。さらに、景気動向などを加味して、軽減、減免の特例期間を設けてもよいのではないか、伺いたいと思います。 また、この制度なんですが、見直しが今まであったかどうかということです。

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

近年、民法の一部を改正し、夫婦別姓選択制にしようとする議論があります。夫婦別姓家族間の希薄化を招くおそれがあり、社会の基盤である家族の在り方に悪影響を及ぼすことが懸念されているところでもあります。平成27年12月、あるいは本年6月の最高裁決定においても民法夫婦同姓規定は合憲とされ、国会で論ぜられ、判断されるべき事柄であるとされております。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

しかし、輪島市では、「特別な事由がある場合を除き、原則として夫婦相互間、直系血族及び兄弟姉妹に対して実施いたしております」との答弁で、これまでと変わっていません。厚生労働省の呼びかけは、もっと申請しやすくすることを望んでいるのです。 全国的には様々な動きが始まっていますが、2つ紹介します。 札幌市では、「生活保護申請は国民の権利です」というポスターを作成し、張り出しています。

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

対象石川県内住所を有する法律上の夫婦で、どちらかが石川県内住所を有する場合も対象となり、いしかわプレ妊活健診の健診日における妻の年齢が40歳未満の方が対象となっています。 この妻の年齢制限は、令和5年4月1日以降は、健診日における妻の年齢が30歳以上である場合は婚姻日から2年以内とする予定となっています。 

野々市市議会 2021-12-01 12月01日-01号

また、現状灯油価格高騰を受けまして生活困窮世帯対象灯油購入費として1世帯5,000円を助成するぬくもり灯油助成事業、さらに将来出産を希望される夫婦対象といたしまして健康状態を確認する健診と妊娠に関する健康教育を受けるプレ妊活健診に係る所要額を追加するとともに、各種事務事業の調整を行うものでございます。 

野々市市議会 2021-09-24 09月24日-04号

議会議案第9号     選択的夫婦別姓制度についての審議を求める意見書 民法第750条は、「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」と規定し、夫婦同姓を義務づけている。しかし、そのことにより、改姓で社会的な不便・不利益や、事実婚を選択せざるを得ない人が相当数いるといった事態が生じている。

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

もうちょっとしっかりとお母さん、保護者、育児している御夫婦の安心につながるようなサービスの提供というものが必要であると私は考えております。 厚生労働省のほうにもいろいろ問合せをして、何か補助金がないのかなということで相談をしました。運営に関しては、母子保健衛生費補助金ということで、産後ケアとしてのショートステイが運営できる補助金市区町村が運営できる補助金があるよと。

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

まず、生活保護扶養照会についてですが、本市では、生活保護扶養照会につきましては、特別な事由がある場合を除き、原則として夫婦相互間、直系血族及び兄弟姉妹に対して実施いたしております。 次に、コロナ禍での生活保護申請件数についてでございます。 本市における生活保護申請件数は、コロナ禍以前の令和元年度で19件であり、本格的にコロナ禍に入りました昨年度の申請件数は17件でありました。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

同行者家族親族、友人といった大人数での旅行が大幅に減少し、1人、夫婦、パートナーなど少人数近場で楽しむというスタイルに変化しつつあるようです。  また、旅行の行き先を決めるきっかけになった情報も、オンラインサイトなどデジタルを活用した媒体の割合が大変増加している状況でございます。  

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

2割負担になる年収は、単身世帯で200万円以上、夫婦世帯で320万円以上、約370万人が対象になります。今でも窓口負担は通院の頻度が高い高齢者に重くのしかかっているのに、2倍化されれば大打撃は必至です。政府は余裕のある人を対象にしたと国会で説明していますが、実施後3年間、負担の急上昇を抑える配慮措置を取ることにしたのは、負担増の過酷さを認めているためではないでしょうか。